trsing’s diary

勉強、読んだ本、仕事で調べたこととかのメモ。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

組み合わせの書き出し

やりたいこと Excelで組み合わせを記述し、それを書き出す 例: 条件1={A1,A2}、 条件2={B1,B2}、 条件3={C1,C2} のとき 条件1x条件2x条件3={(A1,B1,C1),(A1,B1,C2),(A1,B2,C1),(A1,B2,C2),(A2,B1,C1),(A2,B1,C2),(A2,B2,C1),(A2,B2,C2)} を表示したい コ…

ローズクイーンソロ編成

約30分。疲れた… 編成 カオル(アンプレ、グラビティ、ブラインド)、マギサ(マウント)、クラリス(デバフ、ディスペル)、アニラ(バフ、回復) サブにユエル、レナ(復活) 武器 石 流れ 適度に回復、特殊攻撃にはマウント・鞄・バリアを張りつつひたすら殴り続け…

PRML 5章演習問題 5.24~5.26

5.24 重みとバイアスを(5.116),(5.117)と線形変換したものに(5.115)を入力すると、 (5.113)と比較すれば同じであることがわかる (5.119),(5.120)の変換を行うと出力は 5.25 まず、 よって(5.196)は のとき (5.197)が成り立つ。 のとき(5.197)が成り立つとし…

PRML 5.5.7

5.5.7 ソフト重み共有 ソフト重み共有の導入と解釈 導入 5.5.6節の重み共有は、一定のグループに属する重みを等しくするという制限を加えて、ネットワークの有効な複雑さを削減する手法。しかし、制限が厳しく特別な問題にしか適用できない。 ソフト重み共有…

PRML 5.5.4~5.5.6

5.5.4 接線伝播法 やること 誤差関数に正則化項を加えて入力の変換に対する不変性をモデルに持たせる。正則化関数として、入力ベクトルを変換をした場合出力ベクトルに及ぼす影響を利用する。 詳細 変換が1つのパラメータで支配される場合、 入力ベクトルを…

PRML 5.5~5.5.3

5.5 ニューラルネットワークの正則化 この節でやること ニューラルネットワークの複雑さを制御する方法について。 理由 過学習を避けるため。 詳細 入出力ニュニットの数はデータ集合の次元で定まる。 隠れユニットの数は調整可能な自由パラメータで、により…

pythonで特定の文字列を含むファイル名の抽出

Pythonでファイル名に特定の文字列が含まれるものをフォルダ名とセットで抽出。 import os #dir以下のフォルダと特定の文字列(Move,.cs)を含むファイルをディクショナリにして返す #key:フォルダ名、value:ファイル名のリスト def dirfiles(dir): dfdict={} …

Windows10にてフォルダ名で検索

方法1 エクスプローラの検索窓に「kind:」と入力すると検索種類のドロップダウンが出てくるのでフォルダーを選択する。 方法2 エクスプローラの検索窓にフォーカスすると検索タブが出てくるので、「分類」→「フォルダー」 方法3 検索ツールバーに入力、「そ…

PRML 5章演習問題 5.21~5.23

5.21 出力ユニットがK>1のとき、演習5.16から ここで、 とおけば 5.22 (5.55),(5.56)に注意して計算する (5.93)を導く (5.94)を導く (5.95)を導く 5.23 層を飛び越えた結合の重みをとする。 両方の重みが層を飛び越えた結合の場合 2層と層を飛び越えた結合の…

PRML 5章演習問題 5.16~5.20

5.16 複数の出力を持つ場合の誤差関数は 勾配は ヘッセ行列は 近似すると 5.17 ※(1.89)から 5.18 入力から出力へ直接つながる結合に相当するパラメータをと置くと(5.64)より 誤差関数の追加されたパラメータに関する微分の方程式は 5.19 あるデータに対して…

「機械学習のエッセンス」に出てくるpython関係のメモ

読み進めるうちに順次増やしていく(予定) numpy numpy.array(object,dtype=None,copy=True,order='K',subok=False,ndmin=0) numpy.array([0,1,2])#1次元配列 numpy.array([[0,1,2],[3,4,5]])#2次元配列 dtypeの配列を作成する。1次元の場合objectに[要素]。2…

PRML 5.4.3~5.4.6

5.4.3 ヘッセ行列の逆行列 外積による近似を用いた場合にヘッセ行列の逆行列の近似を逐次的に計算する手順 初期値を選ぶ を算出する を算出する(5.89) となるまで2,3を繰り返す ※の逆行列を見つけることになる 導出 外積を(5.86)と表記すると、 $$ H_{N+1}=\…

PRML 5.4~5.4.2

5.4 ヘッセ行列 目的:この節ではヘッセ行列の評価について記述する。 ニューラルコンピューティングにおいてヘッセ行列は重要な役割を持つ。役割は本文にあるとおり。 ヘッセ行列の各要素は誤差の重みに関する2階微分(5.78)。 すべての重みパラメータとバイ…

光古戦場EX+用編成

光古戦場EX+用編成(1T1550万ダメ) ジョブ:メカニック EXアビ:ミスト コンパニオン:エナジーマニューバ、アタックチップx2、タンクチップx2 リミボ 弱体成功率、奥義ダメージ、ダメージ上限、チェインバースト キャラ 最終ソーン、クラリス、フェリ、サポ…

PRML 5章演習問題 5.14,5.15

演習5.14 をある点でテイラー展開すると $$ E_{n}(w)\simeq E_{n}(\hat{w_{ji}})+(w-\hat{w_{ji}})^{T}E'(\hat{w_{ji}})+\frac{1}{2}(w-\hat{w_{ji}})^{T}E''(\hat{w_{ji}})(w-\hat{w_{ji}})+O(|w-\hat{w_{ji}}|^{3}) $$ (成分のみだけ変動)とすると $$ E_{n…